犬についてのQ&A

「お手」と言ってから犬の足を持って自分の手の上に乗せたおやつをあげる…を繰り返すといいです。
そのうち自分から載せるようになってきます。

世界の在来種では700〜800犬種と言われているそうですが、正式に認められている犬種は、JKC(ジャパンケネルクラブ)では185犬種、KCI(国際畜犬連盟)では339犬種だそうです。

犬種にもよりますが、小型犬の場合は15年前後、大型犬の場合は10年前後、中型犬の場合はその中間くらいです。
人間で1年だとすると、犬だと6〜7年、歳を取ると言われています…って有名な話ですね。

狂犬病のワクチンは打っておいたほうがいいです。
その他のワクチンは絶対とは言い切れないですが、でも打っておいたほうがいいと思います。
3種、5種、8種など色々混合して接種することが可能です。
でもドッグランに行きたいのなら5種以上と定めているところが多そうです。
獣医によっても違いますが、毎年打つ人もいれば3年ごとに打つ飼い主もいます。
ワクチンを打ったとしても病気にかかることはありますが、打たずにひどくなってしまうと余計な治療費で高くついてしまいます。

適度な運動や排泄のためになるべく毎日散歩をしたほうがいいと思います。雨の日など天候的に難しい日に行く必要はないと思います。
あと、犬によって性格もバラバラなので、散歩嫌いなら毎日しなくていいと思います。
気分転換に公園や違う場所に連れていってみてもいいかもしれないですね。

一般的に言われているネギ属(ネギ、タマネギ、ニラ、ニンニク)が有名です。
カフェインか多く含まれてるチョコ、コーラー、コーヒー、お茶っぱもよくないと言われています。
甘いケーキやお菓子や魚の骨もよくないです。
他にもありますが、説明などに関してもここでは省きます。