どのくらいの頻度で散歩するべき?

目次

犬の散歩について

犬の健康に欠かせない散歩。愛犬との散歩を日課にしている人も多いでしょう。今回は散歩の適切な時間、距離などを詳しくお話しします。

散歩の必要性

犬の健康維持のため

散歩は犬にとって重要な運動になります。毎日の散歩で適切に体を動かすことにより、筋力や体力がつき健康的な体を維持することができます。特に室内飼いでは十分な運動量の確保が難しく太ったり、筋肉量が減って弱い身体になったりする可能性があります。

気分転換・ストレス発散

常に同じ環境で過ごしていると刺激不足から欲求不満になるため、ストレスフルな状態になってしまうでしょう。ストレス発散ができないと、イタズラ行動が増えたり、ストレスが原因の病気にかかってしまう場合もあります。また、刺激の少ない環境に慣れてしまうと、さまざまな刺激に敏感になり怖がりな性格になってしまうかもしれません。

外からのいい刺激を受けながら本能を満たすことのできる散歩は、犬の健康のためにとても重要なことなのがわかりますね。

適切な散歩時間と距離

犬の体調やサイズによって、適切な散歩時間は異なります。ここでは、小型犬・中型犬・大型犬に分けて確認していきましょう。

小型犬

1日に1〜2回、それぞれ15分〜30分ほどで1〜2km程度の距離を歩くのが理想です。

運動量は中型犬ほど必要としないものの、外に出て活動することはとても大切です。ただし、小型犬の中にも様々な大きさがあり、またその犬の持つ体力や個性によりますので、犬の様子を見ながら散歩しましょう。チワワなど成犬になっても3キロ以内の「超小型犬」に分類される犬種は、骨の作りが細いため過度の運動は足腰に負担をかけてしまう恐れがあります。特に注意して様子を確認しながら、散歩の時間を調整してあげましょう。

中型犬

1日に2回、30〜45分ほどで2km程度の距離を歩くのが理想です。

中型犬の場合は体力がある犬種も多くいますので、小型犬のように外をゆっくりと歩くだけでは物足りない可能性があります。ドッグランで走らせたり、飼い主も一緒に健康づくりするイメージで小走りして並走するなど、思いっきり走らせてあげることでストレス発散につながります。散歩のたびに全力で走らせる必要はありませんが、愛犬が楽しめるように散歩の一部に「走る」要素を取り入れましょう。

大型犬

1日に2回、30〜60分ほどで2〜4km程度の距離を歩くのが理想です。

小型犬や中型犬と比較すると、散歩時間が倍近くになる可能性がもあるため、これから犬を飼うことを検討しているという方は、ぜひ注意しておきましょう。中型犬のように「走る」ことを意識するのではなく、「程よい速さで長い距離を歩く」ことを意識しましょう。体が大きい分、あまり勢いよく走ってしまうと関節や骨に負担がかかってしまうことがあるため、時間をかけてゆっくりと歩くイメージで散歩をすると良いでしょう。特に、成犬(1歳)になるまでは股関節に負担をかけないよう過度な運動は避けましょう。その後も、長い距離を歩くことに重点をおいて散歩しましょう。

散歩に必要なもの

リード、首輪、ハーネス

犬を安全に散歩させるためにリードをつけることは飼い主の義務ともいえます。愛犬の安全を守るためにも、愛犬が迷惑行為をしないためにも、リードをつないで不測の自体が起こらないように注意しましょう。最近はデザイン性の高いものも数多くあり、飼い主さんも楽しみながら選ぶことができますが、まずは安全性を重視して選ぶことが大切です。丈夫な素材でできているかや、愛犬のサイズにフィットしているかなど十分に確認してから使用しましょう。

排泄物用の袋、マナー水

愛犬の散歩中の排泄対策として、ナイロン袋とマナー水を用意しましょう。

ナイロン袋は重要な持ち物として多めに準備しておくと安心です。必ず家に持ち帰り、自宅で処理しましょう。コスパの良いものや消臭効果のある袋など、いろいろな種類のナイロン袋が販売されています。またサイズや持ち手の有無など、様々なタイプがありますので使いやすいものを選びましょう。

マナー水は散歩中に愛犬がトイレをした後にかけるための水入りペットボトルです。特に都心や住宅街などの生活圏内での散歩は、マナーとして必ず水をかけなければいけないので重要な持ち物です。排泄してはいけない場所(電信柱や家の壁など)もありますので、十分注意しましょう。

ライト

夕方や夜の散歩中、街灯が少ない道を通る時や車通りお多い道を歩くような場合は、ライトを用意しておくと安心です。自分の足元を見るだけでなく、周りにも気づかせる役割があります。懐中電灯や小型のLEDなどもありますが、最近では犬の首輪につけるタイプのライトも販売しています。

散歩バッグ

犬の散歩の際に、散歩バッグはマナーポーチとも呼ばれ必需品となっています。犬の散歩の際にエチケット袋や水いりペットボトルなどを入れておき、散歩が終わったらハーネスやリードなどもまとめて保管しておくと安心です。バッグは犬の散歩専用として、小さな手提げバッグやウエストポーチなど持ちやすいものを使うと便利です。排泄物を入れるバッグにもなるので消臭効果のあるバッグも販売されています。

まとめ

健康維持やストレス発散など、犬の散歩は犬が心身共に健やかに生きていくためには欠かせないものです。飼い主さんも楽しみながら、愛犬にとって快適な散歩習慣を見つけまあしょう。

目次