シェットランドシープドッグとは?特徴や性格、飼育のポイントを紹介

シェットランドシープドッグの特徴
シェットランドシープドッグ(シェルティ)は、小柄でありながら活発で賢い性格が魅力の犬種です。家族向きで、見た目の可愛さと高い知能で多くの飼い主に愛されています。ここでは、シェットランドシープドッグの特徴をいくつかのポイントでご紹介します。
体型
- 体高:約33cm(成犬時)
- 体重:6~8kg程度
- 特徴:細身で筋肉質、全体的にバランスの取れた体型
シェットランドシープドッグは小型犬で、細身でありながら筋肉がしっかりとついています。機敏に動ける体型で、長時間の運動や散歩にも適しています。
被毛
- 毛の特徴:ダブルコート(外毛は長く直毛、内毛は柔らかい)
- 手入れ:定期的なブラッシングが必要(特に換毛期は毛が多く抜ける)
- 毛色
・セーブル(赤茶色と黒の混じった色)
・ブルーマール(青みがかった色)
・ブラック&タン(黒と茶色の組み合わせ)
シェットランドシープドッグの被毛はとても美しく、豊かなダブルコートが特徴です。見た目が華やかで魅力的ですが、毛が抜けやすいため、こまめな手入れが大切です。
顔立ち
- 目:大きく、アーモンド形
- 耳:小さく立ち耳
- 顔の表情:優しく、親しみやすい印象
- 特徴:賢さや感情が顔に表れやすい
シェットランドシープドッグは表情が豊かで、特に目が大きくて愛らしいです。飼い主に対して非常に感情豊かに反応するため、顔を見ているだけでその気持ちが伝わってきます。
高い知能と学習能力
- 賢さ:非常に賢く、指示をすぐに覚える
- 性格:学習意欲が高く、好奇心旺盛
- 注意点:飼い主がしっかりとリーダーシップを取らないと、自己主張が強くなることも
シェットランドシープドッグは非常に賢く、学習能力が高い犬です。しつけも早く覚え、複雑な指示も理解できるため、飼い主とのコミュニケーションがとりやすいです。ただし、賢さがゆえに、飼い主がしっかりとしたリーダーシップを取らないと、自己主張を強くすることがあるので注意が必要です。
シェットランドシープドッグの性格

シェットランドシープドッグの性格について、特に知っていてほしい3つのポイントを詳しく紹介します。
賢く学習能力が高い
学習が速い
シェットランドシープドッグは非常に賢い犬で、物覚えが早く、しつけがしやすいのが特徴です。
元々は牧羊犬として働いていたため、命令に従う能力が高く、指示を素早く理解します。
飼い主の声のトーンやジェスチャーに敏感に反応するため、基本的なコマンドやトリックを短時間で覚えることができます。
適応力がある
高い知能を持つシェットランドシープドッグは、様々な環境や状況に適応する能力も優れています。
例えば、引っ越しや新しい環境に移った場合でも、環境にすぐに慣れ、飼い主の指示を素早く学習して、新しい生活に順応することができます。
ドッグスポーツにも適性
賢さだけでなく、身体能力も高いシェットランドシープドッグは、アジリティやフリスビー、ドッグダンスなどのドッグスポーツにも向いています。
飼い主と一緒に楽しくトレーニングすることができるため、日々の運動にも最適です。
社交的で優しい性格
家族への忠誠心
シェットランドシープドッグは、家族に対して非常に忠実です。
特に飼い主との絆が強く、常に近くにいたがる性格です。家族全員に愛情を注ぎ、積極的にコミュニケーションを取ろうとします。
子どもに対しても非常に優しく、家族の一員としての役割を大切にします。
他のペットとも仲良し
シェットランドシープドッグは、他の犬や猫ともうまくやっていける社交的な性格です。
社会化がしっかり行われていれば、ペット同士で遊んだり、仲良く過ごしたりできます。
新しいペットを迎えた場合でも、比較的スムーズに関係を築くことができるため、他の動物との共存に適しています。
外部の人々にも友好的
初対面の人にも基本的には友好的に接しますが、警戒心も持っているため、最初は少し遠慮がちに接することがあります。
しかし、飼い主が安心感を与えることで、相手に対してもリラックスして接するようになります。社会的な犬種であり、家庭内ではとても愛される存在です。
飼う際のポイント

シェットランドシープドッグは、その賢さと忠実さから非常に人気のある犬種です。以下では、シェットランドシープドッグを飼う際のポイントについて詳しくご紹介します。
適切な運動量の確保
シェットランドシープドッグは非常に活動的な犬種で、毎日の運動が欠かせません。
特に知能が高いため、体力だけでなく、頭を使う活動も必要です。散歩やランニングだけでなく、ボール遊びやアジリティトレーニングなど、体を動かすことを楽しむことができる環境を提供することが大切です。
毎日30分から1時間程度の運動を取り入れると、健康維持やストレス解消につながります。
定期的なブラッシングと毛のケア
シェットランドシープドッグの特徴的なダブルコートは、毛が長く密集しています。
このため、毛が絡まりやすく、定期的なブラッシングが必要です。特に換毛期(春と秋)は毛が大量に抜けるため、毎日こまめにブラッシングを行うと良いでしょう。
毛の絡まりを防ぐため、専用のコームやブラシを使用し、優しく手入れをしてあげてください。
知能とトレーニング
シェットランドシープドッグは非常に賢く、学習能力が高いため、しつけがしやすい犬種です。
ただし、知能が高い分、退屈しやすい一面もあります。
無駄吠えやいたずらを防ぐためには、早期からのしつけが大切です。
基本的なコマンド(おすわり、まて、こい、など)を教えることに加えて、インテリジェンスを活かしたトリックやアジリティなどのトレーニングも取り入れると、シェルティは楽しんで学びます。
社会化と他の動物との関係
シェットランドシープドッグは非常に人懐っこく、家族に対して深い愛情を持ちますが、警戒心が強い一面もあります。
早期に社会化を進め、他の犬や動物、人々との接触を増やしていくことが大切です。
適切な社会化を行うことで、過度に吠えたり攻撃的になることを防ぐことができます。
健康管理
シェットランドシープドッグは一般的に健康な犬種ですが、遺伝的な疾患がいくつかあります。
特に、股関節形成不全や膝蓋骨脱臼、目の病気(網膜萎縮症など)には注意が必要です。
定期的な健康チェックを受けることはもちろん、遺伝的な問題が発生しやすい場合は、ブリーダーから購入時に親犬の健康情報を確認することも大切です。
食事の管理
シェットランドシープドッグは、活発で筋肉質な体格を持つため、適切な栄養管理が重要です。
成長段階や運動量に合わせて、バランスの取れたフードを与えることが求められます。
過剰な体重増加を防ぐために、食事の量を調整し、必要に応じて獣医師と相談することが必要です。また、新鮮な水を常に提供することも忘れずに。
まとめ

シェットランドシープドッグは、その優れた知性と忠実な性格で多くの飼い主に愛されている犬種です。
活発で社交的ながらも、家庭で穏やかに過ごすことができ、しつけもしやすいのが特徴です。
ただし、豊かな被毛と活発な性格ゆえに、定期的な毛の手入れや十分な運動が必要です。
しっかりとしたケアと愛情をもって接すれば、長い間健康で幸せな生活を送ることができるでしょう。
シェットランド・シープドックの基本情報はこちらの記事をご覧ください↓
